カナダワーキングホリデービザ
検索サイトで出てくるビザ取得案内サイトと
ビザ代行専門のプロはスムーズさと取得確率が違います!!
2015年度の募集について
今年は異例の大幅遅れでやっと開始です。(4月23日より) しかし、他国でも開始直後にシステムトラブルなどあるようで、まだまだ安心は出来ません。 今年のカナダは本当におかしい状態です。通常の年とは違うという点をご理解ください。 弊社はプロの代行業者として、どのような状況でもお客様に最善の対策を出来るように努めます。 他国でも開始直後にシステムトラブルなどあるようで、まだまだ安心は出来ません。
2015年度の申請はワーキングホリデーで滞在すること、働くことを二部門に分けて審査することや、適した留学保険に加入してくること(入国審査で提示を求められる場合があります)、それに伴い書類も増えたので、個人で無理するより代行サポートをご利用されることをお勧めします。
日本人がワーキングホリデービザを申請するには以下の条件を満たしていることが必要です。
【申請条件】
日本の国籍を有すること
年齢が、申請書受理時点で、18歳以上30歳以下であること
以前にワーキングホリデー就労許可通知書の発給を受けていないこと
最低2,500カナダドル相当の資金を有していること (およそ20万円)
滞在期間中の障害、疾病をカバーする医療保険に加入すること
150カナダドル(大使館指定レートで円換算)のプログラム参加費の支払い
100カナダドル(大使館指定レートで円換算)の就労許可費
カナダ国内で仕事がまだ内定していないこと
【募集人数&募集時期】
人数:6500名
時期:2015年4月23日より定員に達し次第終了
【申請に必要なもの】
IECワーキングホリデープログラム申請・申告書(当社で作成)
就労許可証申請書(当社で作成)
家族構成フォーム(当社で作成)
パスポートの写真のついたページ(見開き)のコピー1枚
※最低1年以上、カナダ出国予定日より1日長い有効残存期間があること。最終ページを除き最低1ページの空白ページがあること
6ヶ月以内に撮影した45mmx35mmの写真1枚
英文履歴書(当社で作成します)
旅行日程概要書(航空券予約表やスケジュール箇条書きのまとめ。弊社で作成サポート)
場合によっては健康診断が必要なこともあり
過去5年以内に外国に半年以上滞在されていた方は、その滞在国が発行する「無犯罪証明書」を要求される場合あり
※弊社ではこちらの取得代行も別途追加料金で対応可能です。
海外保険加入証明(弊社取り扱い留学保険に加入していただきますので、弊社でご用意致します)
※ビザ申請には保険加入が必須です。申請に適した保険を厳選しておりますので、代行サポートをご利用いただくには保険を加入していただくのが条件となります。
注) 入国審査官からカナダ滞在中の疾病や傷害をカバーする医療保険加入を問うことがあります。カナダに出発する前に該当する保険に加入をしてください。保険に加入していない場合、入国を拒否されることがあります。保険証券の保障期間が12ヶ月未満の場合、保険の保障期間の終了に合わせた就労許可証となる可能性があります。この場合、事後の就労許可証の期限延長の申請ができない可能性があります。
【申請の流れ】
【申請のタイミング】
出発前に確実に申請手続が完了するように、なるべく早く申請することをお勧めいたします。許可証の通知書は、発行から1年間有効ですので、許可証の発効日から1年以内にカナダに入国してください。
【取得までの期間】
通常、申請から許可証の通知書発行まで、8週間以内とされています。ただし、申請が多い時期や、健康診断が必要な場合は、さらに長くかかる場合があります。
【取得されたビザの許可内容】
入国後、有効期間内は出入りが自由
現地での就学は6ヶ月以内可能
同一雇用主での就労制限はありません。
【ビザ申請代行費に含まれるもの】
健康診断が必要な際の指定病院案内などのアドバイス
海外留学保険加入のアドバイス、加入手続きサポート
カナダ留学、格安航空券、ビザの使い方に関するアドバイス
大使館、移民局、関係機関への質問代行
【ビザ申請.COMのビザ申請代行について】
当社では手間がかかり心配なビザ申請を格安にて代行しております。個人申請によるトラブルなども報告されていますので、留学会社運営による「安心の実績」と「低価格の節約料金」の当社にお任せ下さい。
※ビザ申請代行を申込みする前に質問・疑問がある方は「質問フォーム」よりお問い合わせください。基本的にお電話でのお問い合わせは受け付けておりません。
下記の「申請代行申込み」ボタンより申し込み後、担当よりご連絡をさせていただきます。
注意1:記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報記載に努めておりますが、急な発表・変更に伴い記載に誤差が出てしまう場合もございますのでご理解下さい。
注意2:国、ビザの種類により、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。
国際コミュニケーションセンター
〒273-0005 千葉県船橋市本町2-2-7船橋本町プラザビル6F
TEL:0120-95-6602
copyright(C) 2013 オーストラリアやカナダのワーキングホリデービザならICC