最新のブラウザをご利用ください。

現在お使いのバージョンの Internet Explorer はまもなくサポートされなくなります。サポートされないブラウザでは、一部の機能が正常に動作しない可能性があります。最新のブラウザにアップグレードして下さい。

  • Google Chrome

  • Firefox

  • Safari

  • Internet Explorer 11+

学生ビザ、ワーキングホリデービザの申請代行なら、留学ビザ専門のビザ申請.comにおまかせ!

注意1

記載内容に関しましては、大使館・移民局の最新情報の記載に努めておりますが、急な発表・変更によりに誤差が出てしまう場合もございますので、予めご理解下さい。

注意2

申請国・ビザの種類によっては、未成年、外国籍の方は作業量が増加するため、掲載料金にプラス料金が発生する場合がございます。詳しくはお問い合わせ下さい。

オーストラリア、カナダ、ニュージーランドをはじめ各国のワーキングホリデービザ取得、アメリカ、オーストラリア、イギリス、カナダ、ニュージーランドの学生ビザ取得ならお任せ下さい。

            

                サイトシール

   

ブログ

ワーホリに行くにはいくら必要?

2016.09.23

事前カウンセリングでやはり多い質問は資金についてです。

いくらワーホリ行きたいと思っても資金がなければやはり実現が出来ません。

そこで今回は資金の目安としてどんな費用がかかるのかを書いてみたいと思います。



まず、渡航する国により物価が違うので、どこの国に行くかで総予算は変わります。

順番としては高い方から、ヨーロッパ、北米、オセアニア、アジアとなります。

行きたい国から予算を出す場合と、逆に予算で行ける国を出す場合とがあります。



例えば単純に「英語圏で一番予算がかからない国へワーホリに行きたい」となれば、

ニュージーランドとなると思います。

または、「予算はいくらかかってもいいから長く滞在できる国にワーホリに行きたい」となれば、

ビザの期限が最初から2年のイギリス、条件を満たせば1年の延長が出来るオーストラリアとなります。

資金の面からこのように国を決めることも可能です。



次に行きたい国で予算を決める場合には、必ず必要になる資金の目安です。

よくある質問で「ワーホリは現地で収入が得られるから、10万円、20万円ぐらいあれば平気ですよね?」と聞かれます。

確かにアルバイトで収入を得ることは可能ですが、日本と同じように面接に受からなければ仕事に就けないですし、

そこには技術や語学力も関係してきます。

よって、その考え方は適しているとは言えません。



そこで、必要となる代表的なものを挙げてみます。

1、ビザの申請代金(無料の国もあります)

・ビザを申請するのに大使館支払う費用です。

例えば一番渡航者が多いオーストラリアは約45000円、人気のあるカナダは約20000円です。



2、渡航用の片道航空券

・長期滞在のワーホリは片道での入国も問題ありません。

渡航先によりますが3万~10万円ぐらいで、航空券は渡航日や航空会社等で大幅に変わります。



3、留学用海外旅行保険

・1年間で目安が13万~20万円ぐらいが平均かと思います。

国よっては適正保険に加入しないと申請自体が出来ない国もありますし、

各国日本からの加入を推奨・前提としています。



この1~3は日本を出る前に渡航準備として必要とする資金ですが、それだけでも約30万ぐらいになります。

ここに現地に着いてから仕事が見つかるまでの生活費、

到着後に語学スクールに通学したホームステイをしたする方はその費用となってきます。

到着後の予算は人それぞれですが、最低でも2、3ヶ月の生活費は用意が必要かと思います。

(ベターなのは半年分の生活費ぐらいはあると安心かと思います。)

この生活費とは、家賃、食費、交通費、携帯などの通信費、雑費となります。

ヨーロッパであれば月に15万~20万円ぐらい(アイルランドは比較的物価が安いので-3~5万円ぐらいでも可能です)、

北米、オセアニアで月に10万~15万円ぐらい、アジアで10万円以下が目安です。

※住む地域、生活レベルで異なるのであくまでも目安です。



アジアを抜いた先進国は日本とそこまで物価が変わるわけではないので、

日本で一人暮らしをするのと同じぐらいの生活費はワーホリでもかかると考えていいと思います。



また留学エージェントを通せば各種手数料がかかります。



よって、資金を全て現地調達でと考えるのではなく、ある程度の資金は用意して持参、

仕事が見つかればその資金は減らさずに現地のアルバイト代で賄えると考えるのがいいと思います。



ただ、ワーホリでその後の人生、仕事に活かす異文化経験をしたいと考えれば、

「単に生活する」ということを目的にせずに、語学力はもちろんですが、自分のスキルを磨くための資金も用意されることをお勧めします。



ワーホリ情報サイト「ワーホリWEB」にて定期連載中

一覧に戻る

語学スクール無料手配語学スクール無料手配 ビザ申請代行をご利用の方なら手配料無料

お問い合わせはお気軽に 0120-95-6602 お問い合わせ