格安留学保険はビザ申請ドットコムにお任せください。

留学・ワーキングホリデー保険

留学・ワーキングホリデー保険



留学保険とは?

長期滞在の方には留学保険は不可欠です。

よくご質問で、「日本の保険は使えますか?」「クレジットカードの保険でいいですか?」というご質問がありますが、やはり留学専用の保険とは補償範囲、メリットが変わってきます。簡単に留学保険の基本補償範囲をご案内致します。

保険補償内容


このページのTOPへ

格安保険の注意点

留学保険は病気や怪我などの治療から盗難・賠償などのトラブルまでを補償するものです。海外生活では気候、文化、生活習慣、食事、などが日本と異なる分、体調を崩しやすいです。海外旅行ですら急な事故・トラブルで警察にお世話になる人、急な病気・怪我で病院にお世話になる人が多数います。それが長期の留学・ワーキングホリデーともなればその分事故にあう、病気になる、事件に巻き込まれる可能性は高くなりますので、留学目的、期間に適した保険にはいることが大切です。

留学保険は「保険料=補償範囲&補償額」なので、よって「安い=補償が少ない」ということを忘れないでください。これが格安保険になる単純な理由です!NETなどで見かける年間10万円を切る保険料は補償内容で何らかを削ってプランが出来ています。それによるトラブル(補償が少ない、補償外だったなど)が多く見られます。
長期留学の方はとにかく安い保険を!と考える気持ちは分かります。ただ、年間で7万円代という破格な保険プランもありますが、保険の中で最も大切で使用頻度の高い「治療費用」の限度額が100〜200万円までというものが多く、この限度額だけでは治療が高額な海外生活では事故による怪我・病気など、万が一の緊急事態にはとてもまかないきれません。つまり、格安で最低限の保険というのがそもそも実現しないということです。保険の原則は不測の事態から自分の生活を守ることです。日本と主だった留学国の物価はそんなに大幅には変わりません。年間7万というと月間約6千円です。この金額で十分な補償を日本でも得れるでしょうか?


格安保険の特徴

●賠償などの補償が無く補償範囲が狭く、補償金額の限度額が十分でない。

→治療が受けられない。もしくは足りなければ現金で家族が負担する。

●セット保険でもよく確認するとカットされている項目がある。

→必要な時に補えなく、自腹を切るしかない。


※最近、オセアニア方面では、現地にある保険会社の更に格安な保険があります。補償内容はあるのですが、全てまずは立て替え、使用のたびに自己負担金がある、英語しか対応しないといった、よく把握しないと分からないデメリットがあるので、気をつけて下さい!

「治療費用」は最低限の金額として1000万円をめどにすることをお勧めします。

【安心できる補償内容の目安は「治療費用1000万円」です!】


このページのTOPへ

「アパート・借家プラン」と「寮・ホームステイプラン」

大きな違いは「生活用動産と携行品」

携行品とは、海外生活中、持ち歩いていたカメラが盗難にあってしまったなどの場合に補償されるものです。生活用動産とはその補償枠を広げ、アパートでパソコンが盗難にあった場合でも補償が効き、補償額も大きくなります。

賠償責任の違い

賠償責任の補償も変わってきますので寮やホームステイを出る可能性のある留学生やワーキングホリデー渡航者は「アパート・借家プラン」をオススメします。


このページのTOPへ

ビザ申請.COMと他社との違い

留学保険を扱っている会社は数多くありますが、そのほとんどが各種保険商品のみを専門にしている会社で、その一つに留学保険を商品として加えております。ビザ申請.COMを運営しています国際コミュニケーションセンターは留学サポートを長年専門としてきた会社です。担当スタッフも10年近くの経験があります。

車の保険に入るならば、やはり車屋さんに相談して頼むのが普通ですし安心ですよね。「留学の保険は、留学専門の会社で!」これが一番安心です!


「ビザ申請.COMで加入するメリット」

■一人一人の留学スタイルに合った留学保険を提案

■多くの方を長年対応してきた経験とデータがあるので、提案にもちゃんと裏付ける理由がある

■エコノミープランからレギュラープラン、そしてワイドプランまで選択肢が豊富

■必要頻度の高いオプションをレギュラープランに組み込んだ留学会社オリジナルプランがある

これでも同じ金額の保険を他で入る必要がありますか!?

是非、この機会にビザ申請.COMの留学保険をご利用下さい。

※既にビザを取ってしまった・・と後悔している方、HPに訪れていただきましたので留学保険だけのお申込・お問合わせにも対応致しますのでお気軽にお申し付け下さい。


このページのTOPへ

保険会社紹介

ビザ申請.COMのお勧めする4つの保険会社

留学保険を扱う保険会社は無数にあります。あまりにも多過ぎても何が良いか判断がしにくく、単に安さだけで選びがちです。そこで留学をする上で大事な項目をクリアにしている保険会社4社に絞り、選択しやすいように致しました。留学保険ではこの4社がお勧めで、特長の違いもあるので比較しやすいようになっております。


経験豊富な専任スタッフが一人一人に合ったプランをアドバイス致します。保険に関することはお気軽にご相談下さい。

ビザと同時申込が大変便利ですので是非ご利用下さい!

保険資料請求


このページのTOPへ

保険資料請求
ワーキングホリデー

オーストラリア

カナダ

ニュージーランド

イングランド

フランス

ドイツ

デンマーク

アイルランド

韓国

台湾

香港


学生ビザ

アメリカ_S

オーストラリア_Student

ニュージランド_S

カナダ Student

イングランド_S


語学スクール無料手配

ETAS

利用者の声・感想

自分だけの体験を!国際コミュニケーションセンター

外貨プリペイドカード

海外留学、ワーホリ用保険

短期留学、旅行用保険

オーストラリアレンタル携帯電話